<第39回>修学旅行の小遣いも残ったら…節制の原点

公開日: 更新日:
スーツを含め必要なところにはカネを使う(C)日刊ゲンダイ

 水沢南中学3年の修学旅行のときのことだ。行く先は東京の浅草や浦安のディズニーランド。持っていく小遣いは1万2000~1万3000円と決まっていた。

 大谷はその金額を持って行ったものの、全部は使わなかった。

 自宅に戻ってくると家族へのお土産とともに、

「はい、これ、お釣りね」

 と言って、残ったおカネをすべてカウンターのうえに置いた。

「いいの、しょう(翔平)?」

 母親の加代子(51)がこう聞くと、大谷はこともなげに答えた。

「いいよ。だって、残ったんだもん」

 中学時代、毎月の小遣いはほとんどなかった。必要なものや欲しいものがあれば、その都度、買っていた。しかし、平日の週2日と週末は一関シニアに出掛けて、友達と遊びに行く時間もなかったし、マンガ本を買うようなこともなかった。お年玉をもらえば、「預けておくから取っておいて」と加代子に託し、グラブを買うときの足しにしてもらったりした。

 花巻東に進んでからも同様だった。1年生から寮生活。自宅にいるわけじゃないから、ジュース1本飲むにしてもカネがかかる。加代子は週末、練習試合を見たり、差し入れしたりするたびに、小遣いを置いてきた。

 大谷がまだ1年生だったあるとき、加代子が「(おカネが)なくなったら、ちゃんと言うんだよ」と言うと、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り655文字/全文1,234文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 3

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  1. 6

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  2. 7

    小芝風花&松坂桃李は勝ち組、清野菜名は貧乏クジ…今期ドラマ「トップコート」所属俳優の泣き笑い

  3. 8

    阿部寛「滑舌問題」はクリアできそうだが…新日曜劇場『キャスター』で国民的俳優が試される“唯一の心配事”

  4. 9

    浜田雅功の休養の裏で着々と進む松本人志との"今夏ダウンダウン完全復帰計画"…プラットフォームに本腰

  5. 10

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続