著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

話題の怪物1年生早実清宮君と横浜高の教え子DeNA筒香を比べてみた

公開日: 更新日:

 高校野球界に楽しみな1年生が出現した。清宮ジュニアこと、早稲田実の清宮幸太郎君(16)だ。ラグビー・ヤマハ発動機の清宮克幸監督の長男で12年にリトルリーグで世界一。名門・早実ということもあり、騒がれる要素が満載である。

 4月の春季東京大会ではデビュー戦からテレビやスポーツ紙などに大々的に取り上げられる中、準々決勝の関東一戦で推定130メートル弾を放った。

 身長184センチ、体重97キロの堂々たる体格。映像を見た印象は、横浜高校OBの筒香嘉智に似ているということ。好調DeNAの4番として三冠王を目指す筒香は、プロ6年目で185センチ、97キロ。今の清宮君とほぼ同サイズだ。同じ右投げ左打ちということもあり、重なって見えた。清宮君の長所は恵まれた体格を生かしたパワー。飛ばす力はありそうだ。

 まだ数試合で語るのは早計かもしれないが、いい素材だからあえて言うと、打撃で気になる点が見つかった。

 本塁打したスイングを見ると、右手が一度も伸びていない。オープンスタンスで構えていてインコースを意識しているのは分かるが、右手を畳みながら打っている。巨人坂本勇人のように、確かに内角球のひとつの打ち方ではある。が、畳み過ぎなのだ。右手の引っ張りが弱く、バットのヘッドが残らないと打球の力強さは半減する。インパクトの瞬間は右手を伸ばし、ヘッドを立たせるのが基本。これから135キロ以上の投手の内角に対応するためには大事なことだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち