著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこオランダ戦に鈴木良平氏「リスク恐れなければ勝てる」

公開日: 更新日:

 必要以上に恐れてはいけない。キックオフと同時にアグレッシブにプレーする。これで勝機は十分に見いだせるだろう。

 なでしこジャパンのカナダW杯決勝トーナメント1回戦の相手が、オランダ代表に決まった。

 世界ランキング4位のなでしこは、W杯1次リーグC組を1位通過。W杯初出場のオランダ(同12位)は、1次リーグA組3位で決勝T進出を決めた。チーム力を比較すれば、なでしこが負ける要素は少ないだろう。

 しかし、日本が1次リーグ初戦で苦戦した「スイスと同タイプ」。平均身長170センチ超で日本を「高さで圧倒」。身長175センチの18歳FWミーデマは、オランダ女子1部で41ゴールを挙げて得点王。「女ファンバステンの異名を取る」――などオランダの持ち味ばかりが喧伝されている。

 実際、なでしこは1次リーグ3試合で盤石の強さを発揮したわけではない。いくつかの課題を改善しないとノックアウト形式の決勝T以降、厳しい戦いを強いられる。

 大会前、キープレーヤーにボランチMF阪口を指名した。中盤の底で相手ボールを奪取し、前への推進力を発揮して攻め上がり、攻撃系選手にチャンスボールを配球していく――というプレーが見られず、横パスなど消極プレーが目立った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意