著者のコラム一覧
渡辺勘郎ノンフィクションライター

59年8月、東京都墨田区生まれ。中大法学部卒業後、週刊文春編集部を経て独立。フリージャーナリストとして、野球を中心に著書多数。

師匠は師匠。師匠の言うことを聞けなければ辞めればいい

公開日: 更新日:

 初場所で、亡くなった大鵬の最多優勝記録を更新する33回目の優勝を全勝で飾った白鵬は、千秋楽の翌朝恒例の一夜明け会見で「疑惑の相撲がひとつあるんですよ」と切り出すと、取り直しになった13日目の稀勢の里戦について「帰ってビデオを見た。子供が見ても分かるような相撲。なぜ取り直しになったのか」と審判部の判定を批判した。

 日本相撲協会は即座に反論し、白鵬の右足甲が先に土俵についていた写真もあり、批判は一蹴され、師匠の宮城野親方が北の湖理事長と審判部長の伊勢ケ浜親方に謝罪したが、当の白鵬はしばらくだんまりを続け、正式な謝罪をしないまま今に至る。

「謝り方を間違えてるよ。本当は紋付きはかま着て、師匠と一緒に協会に謝りに行かないとダメ。あれだけ世間を騒がせたんだから、そこまでしないとダメだよ。テレビのバラエティーで言うなんて、誰が見てもおかしな話でしょ。私は白鵬を好きでも嫌いでも何でもないけど、筋を通すタイプだから、ただ、ちゃんとやって欲しいだけ。誰が後ろにいるのか分からないけど、そういうところをちゃんと教えないとダメだよ」

 一連の愚かな言動は横綱としてあるまじき行為だが、気になるのは宮城野親方との関係だ。親方は白鵬を怒ったのだろうか? 白鵬は親方に謝ったのか? 親子同然といわれる相撲部屋の師弟関係だが、この師弟には、どうも、それが感じられない。ベテランの相撲記者に聞くと「あの師匠は、白鵬のファンなんですよ」という言い方で、この師弟の不自然な関係を表現していた……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」