著者のコラム一覧
渡辺勘郎ノンフィクションライター

59年8月、東京都墨田区生まれ。中大法学部卒業後、週刊文春編集部を経て独立。フリージャーナリストとして、野球を中心に著書多数。

あれは白鵬の負け 子供でも分かるとオレも言いたい(笑い)

公開日: 更新日:

 監察委員として取組を見ている武蔵川親方。白鵬が引く相撲を取ると、「はぁ~」という観客のため息ばかりが聞こえてくるという。それは、またやったか、という諦めに似たニュアンスらしい。率直に「ガッカリだよ」と嘆く声もあるという。

「私も心が痛くなる。あのため息を聞きたくない。恥ずかしいよ、横綱」と言う武蔵川親方は、「そういう相撲をする人は決まってるんだよ」と苦笑いしつつ、「相撲が荒れている」と嘆くのだ。

「引く相撲は負けにした方がいい。それぐらい、引く相撲が多過ぎるよ。流れで引いたようになるのはしょうがないけど、立ち合いから引いてたらダメ。当たって引いてはダメだ。形的に一番、よくないよ」

 天下の横綱が平然とそんな相撲を取るのだから、下の者は、それを当たり前だと思う。照ノ富士逸ノ城の悪癖のルーツはこれ、という指摘もある。大相撲の土俵は、いつからそんなふうになってしまったのか? 「最近だな」と言う武蔵川親方に、朝青龍の影響を聞いてみた。

「何でもあり、の影響は残ってるんじゃないかな。あれを、いい、と思ってるんだよ。下の人間は上のすることを何でも見てるから、横綱がすれば、それは、いいんだ、ってことになってしまう。同じように、白鵬が審判部に文句を言えば、自分たちも文句を言っていいんだ、となってしまう。それはダメだ。そういうときは、ダメなものはダメだと師匠が言わないといけない。注意しないといけないよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???