著者のコラム一覧
渡辺勘郎ノンフィクションライター

59年8月、東京都墨田区生まれ。中大法学部卒業後、週刊文春編集部を経て独立。フリージャーナリストとして、野球を中心に著書多数。

あれは白鵬の負け 子供でも分かるとオレも言いたい(笑い)

公開日: 更新日:

 監察委員として取組を見ている武蔵川親方。白鵬が引く相撲を取ると、「はぁ~」という観客のため息ばかりが聞こえてくるという。それは、またやったか、という諦めに似たニュアンスらしい。率直に「ガッカリだよ」と嘆く声もあるという。

「私も心が痛くなる。あのため息を聞きたくない。恥ずかしいよ、横綱」と言う武蔵川親方は、「そういう相撲をする人は決まってるんだよ」と苦笑いしつつ、「相撲が荒れている」と嘆くのだ。

「引く相撲は負けにした方がいい。それぐらい、引く相撲が多過ぎるよ。流れで引いたようになるのはしょうがないけど、立ち合いから引いてたらダメ。当たって引いてはダメだ。形的に一番、よくないよ」

 天下の横綱が平然とそんな相撲を取るのだから、下の者は、それを当たり前だと思う。照ノ富士逸ノ城の悪癖のルーツはこれ、という指摘もある。大相撲の土俵は、いつからそんなふうになってしまったのか? 「最近だな」と言う武蔵川親方に、朝青龍の影響を聞いてみた。

「何でもあり、の影響は残ってるんじゃないかな。あれを、いい、と思ってるんだよ。下の人間は上のすることを何でも見てるから、横綱がすれば、それは、いいんだ、ってことになってしまう。同じように、白鵬が審判部に文句を言えば、自分たちも文句を言っていいんだ、となってしまう。それはダメだ。そういうときは、ダメなものはダメだと師匠が言わないといけない。注意しないといけないよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…