最悪なら全英欠場も…錦織にのしかかる過酷な「試合ノルマ」

公開日: 更新日:

 男子テニス錦織圭(25)が、20日のゲリー・ウェバー・オープン(独・ハレ)準決勝で左足ふくらはぎ痛を理由に棄権した。マネジメント会社が22日、トレーナーが「ふくらはぎの筋膜炎」と診断したことを明らかにした。詳しい検査を行った上で、29日英国で開幕するウィンブルドン選手権の出場について判断するという。

 ゲリー・ウェバー・オープン準決勝では、試合序盤から全く足が動かず、棒立ちで相手にリターンを許す姿からは患部が相当痛かったことが想像できる。本人は試合後の会見で「朝起きて凄く痛みがあった。でも、大きなケガではないと思う」とは言ったものの、今大会は初戦からビッグサーバーに苦戦するシーンが目立っていた。左足が悲鳴を上げたとなれば、現地時間29日から始まるウィンブルドン(全英オープン)では好成績は望めない。

 芝のコートで行われるウィンブルドンは、球足が速くバウンドが弾まないため、錦織のような精度の高いストロークでで勝負するタイプが持ち味を発揮するには、どうしても下半身への負担が増すことになる。

 実際、錦織の芝コートの通算成績は23勝18敗。勝率は.561。クレー(.697)、ハード(.672)に比べても極端に悪い。いくら4大大会とはいえ、ウィンブルドンで無理をすれば、故障が悪化するだけでなく、患部の重症化でシーズンを棒に振る恐れも出てくるのだ。米在住のスポーツライターがこう話す。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状