フィギュア羽生結弦 平昌五輪後に「プロ転向」宣言の“思惑”

公開日: 更新日:

 男子フィギュアの羽生結弦(20)が7日、練習拠点のカナダ・トロントでの公開練習後に突然、18年平昌五輪を最後にプロ転向すると表明した。

 本人は「小さい頃から決めていた」と話したものの、まだ20歳。平昌五輪は23歳で迎えるから、余程のケガでもない限り、その次の北京五輪(22年)も27歳という円熟期で狙える。にもかかわらず、「平昌で競技生活終了」を宣言した裏には、羽生なりの思惑が見え隠れする。

 プロになれば当然、現役選手のようなハードなトレーニングをする必要がなくなるばかりか、自由にアイスショー、イベントなどに出演することができる。すでに金メダルを取って実績は十分。それなら早いうちに引退して、プロスケーターとして稼いだ方が本人にとって得策なのは言うまでもない。

「男子フィギュアは今でこそ羽生の1強ですが、次世代は3月の世界ジュニア選手権で優勝した宇野昌磨(17)や同3位の山本草太(15)ら逸材が揃っている。彼らが今後数年で順調に成長すれば、フィギュアの適齢期から外れる羽生が押し出される可能性もある。現役にこだわることが、マイナスになるかもしれないのです」とはフィギュア関係者。

 羽生は「ベストな状態の時にプロスケーターでありたい」とも言った。しっかりとソロバンをはじいたうえでの「現役引退宣言」なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ