元中日・川又米利氏が振り返る早実時代「直立不動で電車に」

公開日: 更新日:

 僕は高2だった77年春から4季連続で甲子園に出場しました。同級生には荒木大輔の兄貴の健二がいて、1年下には現在監督をやっている和泉実がいた。今ほど騒がれたという印象はなかったですね。3年春に本塁打を打ちましたけど、3年夏は1回戦で倉吉北(鳥取)に2-3で負けた。僕は今の清宮君と同じ「3番・一塁」で出場。1死二、三塁の好機が2度も回ってきてともに内野フライ。僕が打てなくて負けてしまって、みんなに悪いことをしたなと……。

 僕が早実にいた頃は、学校は早稲田、練習グラウンドは武蔵関にあった。授業が終わると、東西線の早稲田駅までダッシュし、高田馬場駅で西武線に乗り換える。16時の練習開始に間に合うには、15時20分発の準急に乗らないといけない。駅の階段がきつくて走るのも大変でした。車内では、1年生は吊り革につかまってはいけないという“不文律”がありました。武蔵関までの間、3列に並んで直立不動です。一般のお客さんには迷惑だったでしょうね(苦笑い)。武蔵関駅に着いたらグラウンドまでは通行人の安全に考慮して、隊列をなして早歩きで行く。練習時間は短く、冬場ともなると2時間ほどしかなかった。グラウンドに行くまでがウオーミングアップのような感じでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状