圧勝も評価上がらず ハリル監督に“ピッチ外の不安”指摘の声

公開日: 更新日:

「ハリルはフランスの名門パリSGを最後に現役を引退。指導者に転身後はリール、レンヌとフランスの中堅クラブで監督を務め、03年には古巣パリSGで采配を振るようになった。しかし、04―05年のシーズン途中に成績不振を理由に契約解除されると『不当解雇によって社会的信用が失墜し、精神的な苦痛も被った。05―06年シーズンまで残っている契約期間中の年俸を含め、計10億円の損害賠償を求める』と06年にパリSGを相手取って裁判を仕掛け、最高裁までもつれた。10年にハリルの敗訴が確定したとはいえ、JFAもハリルと付き合っていると何かの拍子に裁判沙汰にならないとも限らない。早めに手を切るべきでしょうね」(前出の関係者)

 ハリルホジッチの“取り巻き”にも怪しい連中がいる。欧州サッカー事情に詳しいサッカージャーナリストが言う。

「ハリルには代理人はいないという触れ込みだったが、実はハリルと同じボスニア・ヘルツェゴビナ出身のCというエージェントがついていて、彼は欧州サッカー界に巣くっているマフィアとも深くつながっているといわれる、札付きの人物なのです。ちなみにパリSG相手の裁判を差配したのもCといわれています。実はハリルがパリSGを解雇された当時、フランス国内はサッカー界の汚職事件に揺れており、クラブやスポンサー企業関係者、あとエージェントから逮捕者が出ている。Cも含まれていたともっぱらです」

 たとえ弱小国に圧勝しても、ハリル監督には胡散臭さがついてまわるのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」