遅咲きツアー未勝利の崎山武志 シニア3年目でなぜ大化け?

公開日: 更新日:

【日本シニアオープン】

 今季シニアツアーは9戦4勝の崎山武志(52)が獲得賞金4997万円でランク首位に立ち、3勝の室田淳(55)が752万円差で追い上げる展開になっている。シニア賞金王タイトルの行方はすでに2人に絞られ、初日は崎山が1アンダー12位タイと、2オーバー34位タイの室田をリードした。

 だが、「崎山って誰?」という向きも少なくないはずだ。ツアーデビューは35歳からという遅咲きで、レギュラーは未勝利だからほとんど無名の存在。女性とのトラブルで逮捕(その後不起訴)、新聞に載って話題になったことがある。シニア入りの2013年にプロ初勝利。そして3年目に大化けしたのだ。

 評論家の児島宏氏がこう言う。

「176センチ、83キロの体格で、シニア入りする前からトレーニングで相当鍛えていたそうです。それも筋肉をつけるのではなく、効率よく体を動かすことに重点を置き、その効果でドライバー飛距離はシニアでトップクラスの280ヤードです。シニアになって無駄な力みが取れて飛距離がアップしたのと、道具の進化とのマッチングが大きい。今年は米シニアプロテストの受験を決めており、まだまだ上を目指している。50歳を越えてから大化けしたわけです」

 上昇志向のプロはいくつになっても進化するのがよくわかる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?