著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

サウジ戦は冷静にセーフティーにクレバーに試合を進めて

公開日: 更新日:

 リオ五輪最終予選の2試合目・タイ戦(16日)でFW鈴木が、見事な先制ゴールを決めた。

 初戦の北朝鮮戦ではポストプレーでバタついたり、ドリブル突破を阻まれるシーンが目立ち、正直に言って「この先、大丈夫か?」と思った。

 しかし、あのシュートは素晴らしかった。

 後方のMF遠藤から右足ダイレクトパスが入る前、機敏に動き出した鈴木は、浮き球パスを頭に当てて前方に流し、そこから「イチ・ニ」のタイミングで右足強烈ボレーだ。「イチ・ニのサン」では、レスポンスの鋭いタイGKがセーブしていたかも知れない。日本の4-0完勝を引き出した見事なゴールだった。

 日本-タイ戦後の1次リーグB組の北朝鮮-サウジアラビア戦は3-3に終わり、日本はB組1位通過を決めた。

 3戦目(日本時間19日午後10時半キックオフ)の相手、サウジアラビアは2分け(勝ち点2)で2位とはいえ、日本と引き分けて勝ち点3止まりの場合、勝ち点1同士の北朝鮮-タイ戦の勝利チームが勝ち点を4に伸ばし、その時点で1次リーグ敗退となる。日本戦では選手全員が目の色を変えて挑んでくるだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償