すでにクラブ所有、新事業も続々 本田圭に実業家転身情報

公開日: 更新日:

 アスリートにとって現役引退というのは「いつか、必ず」やってくるもの。不世出のストライカー・釜本邦茂氏(メキシコ五輪得点王)は「歩いている時に机の角に太ももが当たった。フィジカルの衰えに気付き、その瞬間、日本代表から退くことを決めた」と話していた(77年9月に33歳で代表から引退。現役引退は84年1月=39歳)。

 ところが、29歳と老け込む年でもなく、現役バリバリの日本代表で「王様」を自任する男が近い将来、代表から退いて実業家に転身――の仰天情報が飛び込んできた。

 イタリア・セリエAの名門ミランで背番号10を背負い、10年南アW杯から日本代表のエースとしてプレーしている本田圭佑のことである。

「本田は、アジア全域でサッカースクールを経営することを計画し、実際にプランは着々と進んでいる。昨年11月17日、日本代表はカンボジアで18年ロシアW杯アジア2次予選を戦った。試合はオウンゴールと本田の強烈ヘッドで2─0と完勝した。試合後の本田は珍しく上機嫌だった。ゴールを決めて試合に勝っただけでなく、ビジネスが軌道に乗り始めていることもあり、つい笑顔がこぼれたのでしょう」と、マスコミ関係者がさらに続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動