男子プロの抵抗必至 JGTO「難コース増」方針に早くも暗雲

公開日: 更新日:

 日本ゴルフツアー機構(JGTO)は今月4日に社員総会、理事会を開き、青木功(73)を新会長に選び、新体制がスタートした。

 その会見の席上で、元ダンロップスポーツエンタープライズ社長として男子ツアーを立ち上げ、JGTO副会長に就任した大西久光(79)が、「米ツアーには今、日本人選手が3人いるが、10人くらい行けるようでないと、本当の意味での活性化にはならない。少しでもコース設定を難しくしていくことが緊急の課題。海外で、日本人選手は戦う前からコースに負けている」との指針を示した。

 ところが「コース設定を難しくする」という大西副会長の方針がうまくいくか、疑問視する声は大きい。選手会の「考え」とは大きく異なるからだ。

 例えば、かつて日本オープンはタフな設定で知られ、優勝スコアはイーブンパー前後の熾烈な戦いだった。ところが一昨年あたりから設定が変わり、池田勇太(30)が通算10アンダー、昨年は小平智(26)が同13アンダーと、バーディー量産で優勝。「難しい」どころか「やさしい」トレンドになっているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!