柔道52kg級中村美里 リオ最強の敵コソボ選手を専門家分析

公開日: 更新日:

 08年北京で銅メダルを獲得し、平成生まれ初のメダリストとなって8年。中村美里(26)は、12年ロンドンでの初戦敗退に続いて3度目の五輪出場となる。

 ロンドン直後に左膝前十字靱帯の再建術を行い長期離脱したが、13年11月の講道館杯に1年3カ月ぶりに出場。復活Vを果たすと、昨年8月の世界選手権では3大会ぶり3度目の優勝を飾った。

 中村が臨む52キロ級で最大のライバルとなりそうなのがマイリンダ・ケルメンディ(24=コソボ)だ。13、14年の世界選手権を連覇。今年2月のグランドスラム・パリでは3連覇を果たした。IJF(国際柔道連盟)世界ランキング3位は中村の5位を上回る。

 柔道ジャーナリストの木村秀和氏が言う。

「ケルメンディは中村と同じ左組みで、内股、大内刈りを得意としている。右で帯を掴んで隅返もでき、コンスタントに大会で勝てる安定感もある。中村とすれば、小外刈り、小内刈りの足技から体勢を崩して寝技に持ち込みたいところです」

 ケルメンディの祖国コソボは、セルビアとの独立紛争の経緯もあり、リオから初めて五輪出場が認められた。そんなドラマも背中を押しそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも