父義行氏も成長評価 重量挙げ三宅宏美は“年の功”で調整中

公開日: 更新日:

 4度目となる五輪では経験値が強みになる。

 12年ロンドン五輪銀メダリスト三宅宏美(30)は昨年11月の世界選手権で銅メダルを獲得。リオの出場権を手にしたが、大会にはぶっつけ本番で臨んだ。

 一昨年末に腰を痛めて1カ月間はシャフトさえ握れなかった。痛みが引いて練習を再開しても、再発を恐れて調整はままならない。スナッチ(87キロ)、ジャーク(110キロ)の2種目ともロンドンの記録に迫ったのは世界選手権の開幕1週間前だった。

 父親で女子代表監督でもある義行氏(70)は、ここ数年の三宅の成長ぶりをこう説明する。

「若い頃とは違って、年間を通じて練習しなくても、本番で力を発揮できるようになった。ロンドン五輪と比べて調整は遅れており、今はどん底の状態だが、年を取るごとに調整、ピーキングは身に付いてきている。あくまでも8月6日の本番にピークを迎えられるように調整しています。最高の状態に持っていけるかどうかはタイミング次第ではありますが」

 昨年の世界選手権と同様、本番での爆発力に期待がもてるというのだが、海外勢は若手の台頭が著しい。女子48キロ級は昨年の世界選手権を制した蒋恵花(18=中国)が2種目合計で198キロをマーク。2位のブオン・ティ・フイン(23=ベトナム)は、同194キロを記録した。リオでの同階級の金メダルラインは「200キロ以上」と想定されている。

 三宅は過去の練習で205キロを持ち上げたのが最高。「年齢的にラストの五輪」と位置付けるリオ本番で、文字通り最後の“ひと踏ん張り”が期待される。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去