著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

ナイジェリアとの“ドツキ合い”に乗ったマネジメントに疑問

公開日: 更新日:

 後半序盤に登場してゴールを決めたFW浅野も良かった。1トップのFW興梠は役目を果たせなかった。前線でボールをキープ。時間を稼いで2列目の攻撃参加、3列目の押し上げを待ちたかったが、そういったプレーは見られなかった。

 2戦目のコロンビア戦のカギは、大黒柱のFWグティエレスをどう抑えるか、だね。A代表でも主軸を務める彼は、初戦のスウェーデン戦で好調をアピール。本当に気の利いたプレーを見せてくれた。もっとも、彼をきちんと封じこめば、日本に勝機はあると思う。

 ナイジェリア戦で4点取ったことよりも、大量失点したことを2戦目以降にどう生かすか。手倉森ジャパンの命運は、ここに掛かっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!