汚名返上の力走 男子400m障害はケロン・クレメントが金

公開日: 更新日:

 勝負弱いベテランが悲願の金メダルだ。

 リオ五輪陸上男子400メートルハードルで、個人として初めての五輪金メダルを獲得したクレメント(30=米国)。猛追するツムティ(24=ケニア)を100分の5秒差でかわし47秒73でゴール。ロンドン五輪8位の雪辱を果たした。

 トリニダード・トバゴのポートオブスペイン生まれ。3人きょうだいの末っ子で、母親はシングルマザーだ。生まれて3日目に、胃の出口の筋肉が硬くなり、ミルクなどが通りにくくなる「幽門狭窄症」と診断される。成功確率は五分五分の手術で乗り越え、5歳で陸上を始めた。年上の経験豊富な相手と走って2位と健闘しても、「1位じゃなきゃイヤだ」とだだをこねる負けず嫌い。13歳の時に移住した米国でその才能が開花した。

 04年に米国の市民権を取ると、世界ジュニア選手権の400メートルハードルで48秒51の大会新で金メダル。05年には室内の400メートルで44秒57の室内世界新記録をマーク。マイケル・ジョンソンの記録を10年ぶりに更新、400メートルハードルでは07年、09年の世界選手権を連覇した。

 しかし、五輪では優勝に縁がなく、初出場となった北京の1600メートルリレーの金メダルのみ。北京の個人はアンジェロ・テーラー(米国)に競り負け銀。大きな期待を背負って挑んだロンドンでは8位に沈んだ。「大舞台に弱い」というレッテルを貼られたまま臨んだリオで汚名を返上した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然