汚名返上の力走 男子400m障害はケロン・クレメントが金

公開日: 更新日:

 勝負弱いベテランが悲願の金メダルだ。

 リオ五輪陸上男子400メートルハードルで、個人として初めての五輪金メダルを獲得したクレメント(30=米国)。猛追するツムティ(24=ケニア)を100分の5秒差でかわし47秒73でゴール。ロンドン五輪8位の雪辱を果たした。

 トリニダード・トバゴのポートオブスペイン生まれ。3人きょうだいの末っ子で、母親はシングルマザーだ。生まれて3日目に、胃の出口の筋肉が硬くなり、ミルクなどが通りにくくなる「幽門狭窄症」と診断される。成功確率は五分五分の手術で乗り越え、5歳で陸上を始めた。年上の経験豊富な相手と走って2位と健闘しても、「1位じゃなきゃイヤだ」とだだをこねる負けず嫌い。13歳の時に移住した米国でその才能が開花した。

 04年に米国の市民権を取ると、世界ジュニア選手権の400メートルハードルで48秒51の大会新で金メダル。05年には室内の400メートルで44秒57の室内世界新記録をマーク。マイケル・ジョンソンの記録を10年ぶりに更新、400メートルハードルでは07年、09年の世界選手権を連覇した。

 しかし、五輪では優勝に縁がなく、初出場となった北京の1600メートルリレーの金メダルのみ。北京の個人はアンジェロ・テーラー(米国)に競り負け銀。大きな期待を背負って挑んだロンドンでは8位に沈んだ。「大舞台に弱い」というレッテルを貼られたまま臨んだリオで汚名を返上した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ