創価大・田中 意外な不人気に「特定球団の情報操作」説

公開日: 更新日:

 目玉投手の右肩の状態が不透明だから、この時期になっても各球団とも明確な戦略を立てられないでいるというのだ。

「ひょっとして特定球団の情報操作ではないかというウワサまで流れています」と、別の在京球団のスカウトがこう言った。

「田中の右肩不安が囁かれる一方で、他の即戦力投手の株が急上昇しています。巨人阪神が熱心にマークしている佐々木千隼(桜美林大)、15日の早大戦で20奪三振の柳裕也(明大)、社会人では山岡泰輔(東京ガス)らを筆頭候補に挙げる球団が増えているのです。最近では150キロ台の速球が武器の黒木優太(立正大)に中塚駿太(白鷗大)、左腕の浜口遥大(神奈川大)らまで1位で消えるんじゃないかと言われだした。投げても投げても田中の右肩不安は消えないどころか大きくなる一方。その結果、田中の競争率を下げることができるのであれば、あえて右肩不安を喧伝している球団がないとも限らないでしょう」

 さもありなんと、在阪球団のスカウトが引き取って言う。

日本ハムですよ。これまでも創価大の選手を何人も獲得、フロントには岸監督の息子さんもいます。野球部の4年生のマネジャーが来春、球団に就職する予定だとも聞いています。創価大にどこよりも太いパイプをもち、どこよりも右肩の状態を把握しているはずの日本ハムが、この秋は田中に対してノーマーク。4カ月ぶりの復帰登板も、9球団のスカウトがチェックする中、日本ハムのスカウトの姿はありませんでしたから。一方で台湾で行われた高校日本代表のU─18アジア選手権には5人ものスカウトを派遣したわけで、高校生を最も評価しているとアピールしたことになる。他球団が疑心暗鬼になっている田中の創価大を、あえて空き家にしているのはいかにも不自然ですよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に