「WBCは来年で最後」 米報道に込められた日本への“脅し”

公開日: 更新日:

 しかし、思ったような収益が上がらないというのは疑問だ。

 WBCを主催しているのはMLB(メジャーリーグ機構)とMLB選手会。収益は両者が運営するWBCIが一括管理して、出場各国に分配するシステムだ。スポンサーの大半はWBCで盛り上がる日本が集めるものの、例えば2回大会の収益分配率は米国の66%に対して日本はたった13%に過ぎなかった。WBCはアジアや中南米諸国が栄誉を手にし、実入りは米国がゴッソリもっていく大会なのだ。

 前回大会前にはプロ野球選手会が待遇改善を求めてボイコットを表明しながら、結果として腰砕けに終わった経緯がある。代理人関係者がこう言った。

「今回もつべこべ言うなら大会そのものをやめるという意味の、MLBとMLB選手会の日本に対する脅しですよ。中でもMLBはボイコット騒ぎを起こした日本の選手会に対して良い印象を持っていない。田中将大のメジャー挑戦が決まった13年オフ、米国側がいったんまとまりかけた入札制度をひっくり返したのは前年のボイコット騒ぎが原因だという指摘もあるほど。MLBとMLB選手会はおいしい商売のWBCを手放すはずがないし、日の丸が大好きでWBCに熱狂する日本の事情も熟知している。そのうえでもっとスポンサーを集めて来い、利益配分に文句があるならやめるぞと日本にプレッシャーをかけているのです」

 プロ野球人気が頭打ちの日本は、それでも米国に尻尾を振り続けるしかなさそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情