ライバルは国内に 日本卓球「東京五輪」出場枠争い激化

公開日: 更新日:

 リオ五輪で大活躍した伊藤はアジア予選で中国の丁寧(26=1位)に勝ち、「打倒・中国」に一筋の光を見いだした期待の星でもある。その伊藤が目を向ける先は中国ではなく日本なのだ。

「出場することも大変」

 優勝後、伊藤がそう言ったように、いま国内のジュニア選手は非常に層が厚い。

 平野や早田に加え、昨季からドイツ卓球ブンデスリーガに加入した加藤美優(17=37位)や浜本由惟(18=23位)ら実力ある若手が台頭。4年後に、ちょうど脂の乗った選手が揃えば、東京五輪の代表(団体の3人のうち、2人は個人戦も戦う)争いは熾烈を極める。伊藤や現エースの石川佳純(23=5位)も、うかうかしていられないのだ。

 ちなみに、男子もこのジュニア選手権で中国を破った韓国を一蹴して11年ぶりの優勝。史上初のアベック優勝を果たし、「東京世代」として注目される張本智和(13=77位)が、リオ五輪個人銅の水谷隼(27=5位)の次世代選手として頭角を現している。

 ライバルは日本にいる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?