「フォーム無駄ない」 マラソン初V中本健太郎を恩師分析

公開日: 更新日:

 ベテランランナーが初めてゴールテープを切った。5日の世界選手権(8月=ロンドン)の代表選考会を兼ねた別府大分毎日マラソンは中本健太郎(34)が2時間9分32秒で優勝。2時間7分48秒の自己ベストを持つデレジェ・デベレ(30=エチオピア)との終盤の一騎打ちを制した。2012年ロンドン五輪では日本人トップの6位入賞を果たした実績を持ちながら、意外にもフルマラソン14回目にして初優勝である。

 13年の同大会では公務員ランナーの川内優輝(29=埼玉県庁)に最後でかわされて後塵を拝しただけに「あの時の思いをぶつけたことが(結果に)結びついたと思う。優勝がこんなにも気持ちいいと初めて知った」と喜びを口にした。

 今回の優勝で自身3度目の世界選手権代表の有力候補に浮上。母校の拓殖大で中本を指導した米重修一元監督(現工学部准教授)が、ベテラン走者の強みをこう話す。

「タイムは決して良くはありませんが、30代半ばでもアフリカ勢と互角以上に走れたのはフォームに無駄がないからです。中本は腰の軸回転、体幹を使って走るため、年齢的な衰えは遅い。今日の走りを見る限り、年齢を全く感じさせなかった」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い