フリー打撃でブレイシア好投 広島は“外国人枠”争い熾烈に

公開日: 更新日:

 広島の新外国人、ライアン・ブレイシア(29)が8日、キャンプ初のフリー打撃に登板。エルドレッド、野間に対して安打性の当たりはゼロに抑えた。21球を投げてボール球が半分だったが、本人は「非常にいい投球ができた。体もいい感じで動いていたし、これからもっと精度を上げていく」と満足げだった。

 昨年は、アスレチックス3Aで46試合に登板して5勝3敗1セーブの防御率3.56。60回3分の2を投げて70三振を奪った右の本格派という触れ込みだ。首脳陣は中継ぎとして「勝利の方程式」の一角を担ってくれればと期待しているが、このブレイシアと内野手のペーニャが加わった今季の外国人は6人態勢。4人の一軍外国人枠を巡って、争いは激化する。

「外国人枠といっても、同ポジションで4人の登録は認められていないので、助っ人投手は誰かひとりが確実に一軍から漏れる。先発エースの3年目ジョンソンは別格として、昨季67試合に登板して防御率1.71と中継ぎエースになったジャクソン、リリーフに先発とフル回転して50試合に投げたヘーゲンズもリーグ優勝の陰の立役者という存在だから外せない。広島の外国人、特に投手の助っ人はハズレが少ないということを考えれば、1年目のブレイシアだって十分に期待ができる。14年にトミー・ジョン手術を受けているとはいえ、MAX155キロの真っすぐと決め球のスライダーはレベルが高く、中でもスライダーは5割を超える空振り率を誇る。米球界関係者はストッパーもいけると太鼓判を押している。12球団で最もハイレベルな外国人枠争いになりそう」(球界関係者)

 緒方監督はうれしい悲鳴をあげることになりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動