たとえ女性正会員認めても 霞ケ関CCは東京五輪に問題山積

公開日: 更新日:

 一方、要請を受け入れた時のリスクは、外部圧力に屈し倶楽部の評価を下げる。もっとコースを開放しろという要求が出てくる可能性がある、などだ。

「会員の意見は賛否両論ですが、だいたい吸い上げたということで今後の流れは理事会の決議事項になると思います。定款の中の、細則にある“正会員は男性に限る”という文言を削除するかどうかです。ただ、IOCからは回答期限は設けられていないようで、次の理事会がいつ開催されるかは不明です」(前出の正会員)

 もっとも女性正会員を認めれば東京五輪会場としてOKかといえば、「難しい問題をいくつも抱えている」とゴルフジャーナリストの小川朗氏がこう指摘する。

「まず熱暑対策。倶楽部のメンバーですら真夏の大会開催は危険と指摘して、ずっと反対の声を上げている。そればかりか選手村から川越までの輸送問題もある。高速道に専用レーンを設けるそうですが、その費用は多大になると予想されている。もちろんゴルフ場への休業補償費が発生する。さらに問題なのは、正式種目にまだ決まっていませんが、バリアフリーの関係でパラリンピックには名乗りを上げていないことです。レガシーとしても問題ありでしょう」

 霞ケ関での五輪開催には、まだひと波乱もふた波乱もありそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  4. 4

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  5. 5

    女子プロゴルファー 初Vから「ポンポン勝てる選手」と「それっきりの選手」の決定的な違いとは?

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    岡山→新潟→静岡→兵庫…2試合で1400キロの大移動はさすがに参りました

  3. 8

    資生堂・JALレディス「勝負の難関3ホール」攻略法を選手と所属プロが解説…好天候ならさらに難易度アップ

  4. 9

    日本旋風で狙い撃ち?本場米国で看過できない“厳しい洗礼”の実態「嫌がらせと感じることもあった」

  5. 10

    タイガー・ウッズの練習風景に度肝を抜かれつつも、頭の中はサインのことでいっぱいでした

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に