スカウト低評価でも 早実・清宮をドラ1から外せない理由

公開日: 更新日:

 激闘には違いない。

 プロ注目の清宮幸太郎(3年)を擁する早実と日大三が激突した、27日の高校野球春季東京大会決勝。予想通りの大乱打戦になった試合は、延長十二回にもつれた末に早実が18-17でサヨナラ勝ちした。

 早実は八回に3番・清宮の高校通算83号となる2ランで13-10と引き離したが、九回に日大三が一挙7点を奪って2度目の逆転。さすがにこれで決着と思われたのも束の間、その裏に早実が1点を返すと、清宮が2打席連発の同点3ランを中堅左にぶち込み、試合を振り出しに戻すという劇的な展開になった。

 両校合わせて12人の投手が計18四死球を与え、互いに暴投、失策も続出。「激戦」というより「ヘボ合戦」というのが実際だったが、清宮の注目度だけは本物だった。

「この決勝は本来、23日に神宮第2球場で行われるはずでした。それを清宮人気を当て込んだ都高野連が急きょ、『安全面を考慮して』というのを建前に27日・神宮球場に変更。それも異例のナイター開催とした。早実が決勝に進んだことで主催者の思惑は見事にはまり、大人800円、学生500円のチケットを求め、試合開始2時間前から約1000人のファンが列をつくって、内野席は満席。外野席も7割以上が埋まった。4時間2分のロングゲームとなって、試合終了が午後10時を過ぎた。結果的に選手はもちろん、両校応援団の高校生をそんな時間まで拘束することになった高野連に批判が出るでしょうが、2万人もの観衆を集めた清宮人気にウハウハですよ」(アマ野球担当記者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋