4勝目も力不足を露呈…宮里優作が超えられない“AOの壁”

公開日: 更新日:

「宮里は大学生時代からツアーに出場して活躍し、いつ勝ってもおかしくない逸材と注目された。ところが初優勝はプロ12年目と遅かった。やはり闘争心が足りないからで、それは試合展開からもよくわかります。かねて指摘された気持ちの弱さから100ヤード前後という絶好のロケーションからウエッジでピンに絡まず、肝心のパットを決めなければ他のプロに威圧感を与えることはできません。学生時代から高級外車を乗り回し、プロ転向後に数々のスポンサー契約を結び金に苦労していないから勝負師としての凄みがない。青木功尾崎将司のように若手の壁になりたい、と言ったがとんでもない話であり、1打に対する執念は青木や尾崎には到底かなわない。2人は勝負どころで相手をねじ伏せて何勝も挙げた。宮里の場合は若手の壁になる前に、もっと自分を磨けと忠告したい」(宮崎氏)

 18番のバーディーパットを「外れたと思った」と口を滑らしたのも情けない。青木や尾崎なら「イメージ通り」としれっと言ったはずだ。宮里が契約スポンサーの1000万円を超すスイス製高級腕時計をはめながらプレーしているようでは、賞金への執着心が薄れてしまうのも仕方がないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所