興行優先、TV局の意向…比嘉大吾の「計量失敗」は誰の罪か

公開日: 更新日:

 本人は憔悴しきっているという。

 体重超過のためWBC世界フライ級王座を剥奪された比嘉大吾(22=白井・具志堅)。計量失敗による世界王者の剥奪は日本ボクシング界史上初の失態とあって、「試合が決まった以上は(体重を)落とすのは当たり前」(帝拳ジム・浜田代表)、「出場停止や罰金など厳格な処分を考えざるを得ない」(日本ボクシングコミッション=JBC・安河内事務局長)と厳しい視線が向けられている。

 今年2月に受賞した沖縄県民栄誉賞も辞退することになった比嘉は、16日になって所属ジムのホームページで<プロとしてとても恥ずかしいことです>などとする謝罪文を発表したが、ボクシング界には実は同情の声も多いという。ボクシングに関する著書の多いノンフィクションライターの織田淳太郎氏が言う。

「そもそも、比嘉の体格でフライ級(50.8キロ)を戦い続けるのには無理があった。本人も世界王者になる前から、『階級を上げたい』と訴えていたそうです。王者を獲得した昨年5月の世界戦でも減量苦からパニック障害に陥り、今年2月の2度目の防衛戦の際も脱水症状になっている。今回は汗の一滴も出ない状態だったというのだから、内臓への深刻なダメージも懸念される。いずれにしろ、フライ級ではもう限界だったのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ