W杯の見どころは?CR7とネイマールを最も知る日本人が解説

公開日: 更新日:

 ワールドカップのロシア大会の開幕まで、あと40日余り。4年に1度の祭典が、またやってくる。果たして今回は、どんなサッカーが見られるのか。日本で最もロナウドとネイマールを取材しているスポーツライターの竹澤哲氏に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 その昔、ワールドカップは最高峰のサッカーを映し出す大会だった。個性あふれるスター選手たちが、ピッチ上で、凡人の想像を超えるサッカーを表現。ペレ、クライフ、ジーコ、プラティニ、マラドーナの才能に世界は熱狂した。

 残念ながら最近は、強烈な個性が輝きを放つ場面を見られなくなっている。前回大会MVPのメッシは、トロフィーにふさわしい活躍をしただろうか。前々回大会を制したスペインにズバぬけた選手はいなかった。レジェンドを凌駕する選手は現れず、「退屈なワールドカップ」という悪評も聞かれたものだが、竹澤氏は「今度の大会は面白くなると思いますよ」と強調する。時代を代表する3人のスター選手が、最高のパフォーマンスを披露しそうだからだ。

「前回大会では、クリスティアーノ・ロナウド、ネイマール、リオネル・メッシの3人が、本来の力を発揮できませんでした。ロナウドは左足にケガを抱えていたし、ネイマールは大会中に腰椎を骨折。メッシだって、明らかに“バルサのメッシ”と違っていました」

■コンディションは最高

 今度の大会は、この3人が最高のコンディションで臨む。

「ロナウドは大人になりましたね。試合によっては休むことも受け入れるようになっています。前回のようにボロボロの状態で本大会を迎える心配はないでしょう。ネイマールは現在、ケガで休んでいますが、それがかえってプラスに働くとみています。シーズン終盤を休むので、本大会はフレッシュのはず。もちろんケガの完治は欠かせませんが、深刻な状態ではないようですし、期待できます。メッシは代表になると別人のようになることは多いですが、もともと才能はピカイチ。3人の競演が大会を面白くするはずですよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状