英代表FWハリー・ケイン 強みはゴールの「形」がないこと

公開日: 更新日:

 イングランド代表に待望久しい実力派ストライカーが現れた。英プレミアリーグのトットナムでプレーするFWケイン(24)だ。

 ここまで積み上げてきた数字が、彼の実力を雄弁に物語っている。

 トットナムのレギュラーに定着した14―15年シーズンに21ゴール。翌シーズンから、25、29と右肩上がり。そして17―18年シーズンは30の大台に乗せた。ここ4シーズンで計105得点! 素晴らしいのひと言である。

 彼のストロングポイントは、ゴールの「形」がないことに尽きる。

 左右両足を同レベルで使いこなせて、右サイドからでも左サイドからでも強烈シュートを放つことができる。188センチの長身を利したヘディングも破壊力十分。持ち前のスピードでDFを置き去りにしたかと思うとパワフルな突破力でDFをなぎ倒し、グイグイ突破していくのも得意中の得意。

 要するに「シュートに持ち込むまでの引き出しが多い」選手ということだ。どの国も、どのクラブも「ウチにケインがいたら……」と思っているだろう。これこそ点取り屋にとって、最大級の褒め言葉なのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋