著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

フランス代表エムバペ 移籍金230億円の19歳FWを見逃すな

公開日: 更新日:

 19歳FWエムバペ(テレビ的には「ムバッペ」と発音する)は、仏リーグのモナコに所属していた昨季、欧州CLで6得点を挙げてベスト4入りの原動力となった。すると昨夏、230億円の移籍金で金満クラブのパリSGに引き抜かれた。

「ティーンエージャー選手として過去最高額」である。プレッシャーを感じ、パフォーマンスに影響を及ぼしかねない金額だが、エムバペは意に介するようなそぶりも見せず、類いまれなフィジカル能力を武器にピッチを縦横無尽に駆け抜ける。

 たとえば足元にボールを受け、「相手選手とヨーイドン!」で競走した場合、圧倒的な初速の速さから「3歩で」相手を置き去りにし、あっという間にトップスピードに到達した後、強烈なシュートをお見舞いする。  単なるスピードスターではない。しなやかな筋肉、強靱な関節を武器にキレ味鋭いドリブルでペナルティーエリア内の密集地帯をかき分け、ゴールを陥れる。

 エムバペがどんなプレーを見せるのか! 彼をストップさせるDFはいるのか?

 ロシアW杯の大きな見どころである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」