大谷球宴HRダービーへの条件は因縁NYでの“スタントン超え”

公開日: 更新日:

 エンゼルス・大谷翔平(23)が、ついにニューヨークに足を踏み入れた。

 25日(日本時間26日)のヤンキース戦は「5番・DH」でスタメン出場したものの3打数ヒットなし。3試合ぶりに無安打に終わった。チームも1-2で敗れた。

 当初、予定していた第3戦(27日)での田中将大(29)との投げ合いはなくなり、今回は打者として対する。左打者に有利なヤンキースタジアムだけに、田中から特大の一発を放つ可能性もある。

 大谷は飛距離、打球速度とも昨季のナ・リーグ本塁打王(59本)で、今季はヤ軍の主砲であるスタントン(現在11本塁打)と比べても引けを取らない。ボールの動きなどを解析するMLBの「スタットキャスト」によれば、打球の平均速度はスタントンの152キロに対し、大谷は151キロと、わずか1キロ差だ。逆に平均飛距離では大谷(185・7フィート)はスタントン(181フィート)を上回っている。

 敵地ヤンキースタジアムでパワーを見せつければ、かつて「大都市で勝負できないチキン」と酷評したニューヨークメディアへの意趣返しになる。さらに、オールスター(7月17日=ワシントン)前日に行われる恒例の「ホームランダービー」の有力候補に浮上するのは必至だ。

 本塁打競争の候補になるのは、前半戦の成績に加え、近年は数値が公表されているため、飛距離や打球速度も重視する傾向にある。大谷は本塁打競争について「まだ、そのレベルではない」としているが、スタントンをもしのぐ特大の一発をスタンドに叩き込めば、ホームランダービーに担ぎ出されそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性