著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

ウルグアイFWスアレスはシュートの引き出しの多さが真骨頂

公開日: 更新日:

 相手ゴール前で「ゴールの匂いを嗅ぎ取る能力の高さ」に関しては、ロシアW杯出場32カ国のストライカーの中でトップと言ってもいいだろう。

 中盤からドリブルなどでボールを運び、シュートに持ち込むタイプではない。相手ゴール前でスルーパスを受けやすい場所、ボールがこぼれてきそうな場所、シュートを打ちやすい場所を瞬時に見極め、そのエリアに移動したと思ったら、ゴールの枠内にダイレクトで流し込む。これがFWスアレスの真骨頂だ。3回目のW杯を初めてオーバー30で迎える。

 しかし、フィジカル的な衰えは感じさせない。

 バルセロナのレギュラーFWとして国内リーグと欧州CLをこなし、この得難い舞台を通してシュートまでの新たな道筋が、次々にインプットされていく。

 豊富な経験値に裏打ちされた「引き出しの多さ」こそが、大きな財産なのである。 

 試合中に何度も相手選手に噛み付いたり、人種差別発言問題を起こしたり、手の付けられない暴れん坊のイメージが強いが、すべて「ゴールへの飽くなき欲求」だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞