著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

ウルグアイFWスアレスはシュートの引き出しの多さが真骨頂

公開日: 更新日:

 W杯優勝経験国ではあるが、1930年の第1回大会と50年の第4回大会でのこと。南米予選で姿を消すこともあり、10年南ア大会のベスト8入りは70年大会以来、実に40年ぶりの快挙だった。現代表には、スアレスとパリSG所属FWカバーニの強力2トップが健在ということもあり、国内は「悲願の決勝進出」で大盛り上がり。しかし、人口350万人の小国ゆえに選手層の薄さは、それこそ建国以来の大きなハンディとなっている。

 それでも現代表は「主力と控えとのレベル差」が小さいと言われており、ラコルーニャ19歳MFバルベルデ、ユベントス20歳MFベンタンクール、サンプドリア22歳MFトレイラ、アトレティコ・マドリード23歳DFヒメネスと若手の台頭も目覚ましい。それでもロシアW杯でドイツやブラジル、フランスやスペインといった優勝候補に交じり、上位に食い込むのは容易ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情