著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

W杯初戦に「化ける選手が必要」 岡田武史さんが語ったこと

公開日: 更新日:

「スカパー!」のイベント「メディアラウンドテーブル」が24日に開催されて、「来季のブンデスリーガなど全306試合放映」「ロシアW杯期間中に過去映像や特番放映」などが発表され、私がMCを務める「サッカーおやじ会」の連日放映もアナウンスされました。

 当日は記者会見場を居酒屋風にし、ゲストに元日本代表監督の岡田武史さんを招き、トークセッションを行いました。

 岡田さんに「W杯で戦うのに一番大事なことはなんですか?」と聞くと

「W杯は短期決戦。初戦に(勝ち点を奪って)勢いをつけたい。そのためには『えっ! こんなことまでしちゃうの?』というような“化ける”選手の出現が必要となります」と2010年南アフリカW杯のときのエピソードを教えてくれました。

 この“化ける選手”とは、初戦のカメルーン戦で先制点を決めて世界に名を広めた本田選手であり、左サイドで攻守に奮闘してセリエAチェゼーナに引っ張られた長友選手だと思います。今大会の初戦コロンビア戦で日本に勢いをもたらす選手は、果たして出現するのか? 注目です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束