著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

W杯初戦に「化ける選手が必要」 岡田武史さんが語ったこと

公開日: 更新日:

「スカパー!」のイベント「メディアラウンドテーブル」が24日に開催されて、「来季のブンデスリーガなど全306試合放映」「ロシアW杯期間中に過去映像や特番放映」などが発表され、私がMCを務める「サッカーおやじ会」の連日放映もアナウンスされました。

 当日は記者会見場を居酒屋風にし、ゲストに元日本代表監督の岡田武史さんを招き、トークセッションを行いました。

 岡田さんに「W杯で戦うのに一番大事なことはなんですか?」と聞くと

「W杯は短期決戦。初戦に(勝ち点を奪って)勢いをつけたい。そのためには『えっ! こんなことまでしちゃうの?』というような“化ける”選手の出現が必要となります」と2010年南アフリカW杯のときのエピソードを教えてくれました。

 この“化ける選手”とは、初戦のカメルーン戦で先制点を決めて世界に名を広めた本田選手であり、左サイドで攻守に奮闘してセリエAチェゼーナに引っ張られた長友選手だと思います。今大会の初戦コロンビア戦で日本に勢いをもたらす選手は、果たして出現するのか? 注目です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状