日大アメフト問題 雇われ弁護士が「第三者委」入りの笑止

公開日: 更新日:

 日大アメフト部の悪質タックル問題で被害者の父が10日、「第三者委員会のヒアリングを受けた」と、フェイスブックで明らかにした。

 もっとも、到底「第三者」とは呼べない弁護士たちの聞き取りに怒り心頭。

「弁護士の、あのタックルは怪我を軽くするためのタックルだったのでは、という説明に、不愉快になり、私から、ズバリ質問をした。中立を担保するために、あなたは、日大との利害関係はあるのかないのか尋ねた。弁護士は、ない。と答えた」(奥野氏のフェイスブックから)

■日大からギャラが

 しかし、さらに「日大からお金をもらっているのか」という質問には、弁護士は「はい」と答えたというのだ。

 ビジネス評論家の菅野宏三氏は「日大のやることなすこと、すべてお粗末と言わざるを得ません」と、こう話す。

「第三者委員会とは、その組織を統括する部門、今回の場合だと文科省などが設置するのが一般的です。日大が自分たちで雇った弁護士たちに『第三者』を名乗らせても、誰もニュートラルな存在だと思いませんよ。おそらく、弁護士たちには日大のダメージが軽微だった場合はいくらなど、インセンティブがあるはず。弁護士も仕事だから、クライアントが有利になるように持っていこうとするでしょう。日大はカネを使って自分たちを守ろうとしているだけ。事務次官のセクハラ問題の調査を顧問弁護士に委託した財務省と同じです。すでに社会問題に発展しているにもかかわらず、日大はそれに気付いていない。いまだに日大という狭い池の中で物事を処理しようとしているのだから、呆れるしかない」

 前出の父親も第三者委員会の弁護士たちについて、「事実を確認するだけで、真相究明する気は全くない」と、投稿している。調査結果は7月下旬に報告される予定だが、結論ありきの調査に何の意味があるのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情