西野監督は賢者か愚者か…“二軍”で本番前ラスト試合の吉凶

公開日: 更新日:

■「当事者意識が希薄」

 そもそも西野監督というのは、代表監督に就いてからのコメントが、すべてポジティブなものばかりで周囲から「ノーテンキ過ぎないか?」といぶかられている。

 試合に勝てなくても「危機感はまったく感じてない」と言い張り、スイス戦で何の仕事もできなかった本田を「予想以上に動きも取れていた」と高く評価。現地メディア陣から、W杯本大会を不安視する質問が飛ぶと「不安はない」「なぜネガティブになる必要があるのか?」と真顔で聞いてくる。どこをどう考えてもロシアで勝てる要素がないのに表情ひとつ変えず、泰然自若としてどこか他人事のようにコメントを口にするのだ。

「代表監督のお鉢が、W杯開幕2カ月半前に回ってきたわけだし、西野監督としては、たとえロシアでボロ負けしても『失うものは何もない』『惨敗しても自分に責任はない』といった思いが強いのでは? 今回のパラグアイ戦は結果オーライでしたが、あまりにも大胆な選手起用、就任後の一連のコメントなど見聞きする限り、代表監督としての<当事者意識が希薄なのでは?>と思ってしまいます」(前出の田口氏)

 パラグアイ戦でゴールが決まって選手、スタッフが喜んでいる最中もトレードマークの仏頂面を崩すことはなかった西野監督。「泰然自若」ではなくて「他人事」だというなら、いよいよ期待は持てない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い