得点王タイトル射程内 C・ロナウドが圧巻のハットトリック

公開日: 更新日:

 強豪国同士の壮絶な打ち合いに千両役者が彩りを添えた。ポルトガル代表FWのC・ロナウドが1次リーグB組初戦のスペイン戦で3得点。ハットトリックの大暴れだ。

 前半2分、ペナルティーエリア左に進入。得意のシザーズフェイントを仕掛けるとレアル・マドリードの僚友DFナチョが足を引っかけ、PKをゲット。これを冷静にゴール右上に決めた。

 前半終了間際にはゴール正面から左足でパワーショット。スペインの実力派GKデヘアの手をはじき飛ばして2点目だ。

 後半に入ると地力に勝るスペインに完全にペースを握られる。13分、PKを献上したナチョのレーザービームのような軌道の超絶シュートが決まり、勝ち越しを許したが、最後に千両役者の再登場である。後半43分。ゴール前20メートルの距離から放ったFKはゴール右上隅に向かって素晴らしい弧を描き、同点弾がズドンとネットを揺らした。

「3日に所属のレアルで史上初の偉業となる欧州CL3連覇を決め、どうしても心身ともにダウンしてしまいがち。しかしC・ロナウドが、両方とも高い次元で保っていることがスタジアム中に伝わってきました。W杯4大会連続出場となるC・ロナウドは、各大会で1ゴールずつ決めただけ。クラブレベルでは無数のタイトルを獲得しながら、W杯では得点王にも優勝にも無縁でしたが、スペイン戦の3得点で得点王のタイトルを完全に射程圏内にとらえました」(現地で取材中の元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏)

 1978年以降のW杯で得点王のゴール数は「平均6点」。残る1次リーグの対戦相手は格下のモロッコとイラン。「1次リーグで6点超えも十分に可能」と前出の中山氏。70年大会のゲルト・ミュラーの「10点」オーバーにも期待したいところだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学