日本はW杯3戦全敗の可能性大…スポーツメディアにも危機感

公開日: 更新日:

 開催国ロシアが5-0でサウジアラビアを一方的に破るワンサイドゲームで幕を開けたロシアW杯。日本国内の盛り上がりもまったくである。

 W杯になると日本代表の青色ユニホームを着たサポーターと称する連中が、渋谷のスクランブル交差点など繁華街の一角を占拠してバカ騒ぎを繰り広げる。一種の風物詩だが、日本人はW杯に限らず、五輪や野球のWBCでも同じで、国際大会や日の丸が大好き。世界の桧舞台で活躍する日本人アスリートの尻馬に乗る格好で大騒ぎする。

 W杯では普段サッカーに見向きもしない人間まで総サポーター状態。そうやって日頃のウップンを晴らすわけだが、今回のW杯は、そんなにわかファンにとっても史上最悪の大会になりそうだ。

「西野ジャパンにまったく期待が持てない状況ですからね。W杯本大会前、最後のテストマッチとなったパラグアイ戦に勝利したとはいえ、相手はW杯出場を逃した上に若手中心の二軍半。しかもW杯に出場する日本人選手をケガさせてはいけないという雰囲気がアリアリで、プレッシャー緩々の中で勝っただけのこと。1次リーグ初戦の相手コロンビアの選手は、パラグアイの選手と比べてケタ外れに能力が高く、所属クラブもはるかに格上です。日本はコロンビアに続いて2戦目にセネガルと、3戦目にポーランドと戦うが、すべて<引き分けて勝ち点1を獲得しただけで番狂わせ>と思えるほどレベル差は歴然としている。残念ながら、1分け2敗に終わった前回のブラジルW杯よりも惨めな3戦全敗に終わる公算が大きいでしょう」(スポーツライター・平野史氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去