著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

W杯を勝ち上がるには“神がかり的”セーブが必要だ

公開日: 更新日:

■川島に苦言

 ところがロシアW杯で唯一の例外があった。西野ジャパンである。

 3大会連続で第1GKを務める川島(35=メッス)は、初戦のコロンビア戦で相手FKの際、ゴール右下隅に飛んだボールを両手で捕ろうとしてタイミングが遅れ、先制点を奪われた。あの場面は、足でもいいからボールをはじくべきだった。

 2戦目のセネガル戦では、正面のシュートをキャッチしようとせず、パンチングを選択したことが失点につながった。本大会前に「川島は判断スピードを含めてプレーの初動が遅くなった」と指摘させてもらったが、不安が的中してしまった。

 コロンビア戦でボールがゴールラインを割った後、川島は必死になって押し戻し、立ちあがると「入っていない」とアピールを繰り返した。素晴らしい実績を誇るベテランとは思えなかった。非常に見苦しいアクションだった。今後は後輩GKのお手本となるべく、プレーで存在感をアピールしてほしい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???