過去には1年間出場停止も 片山晋呉の処分「甘すぎる」の声

公開日: 更新日:

「身内をかばっている印象です。事の重大さを認識していないですね」

 厳しい口調でこう語るのは、日刊ゲンダイ「激辛ツアー情報」でお馴染みの菅野徳雄氏(日本ゴルフジャーナリスト協会顧問)だ。

 国内男子プロゴルフツアーを主管する日本ゴルフツアー機構(JGTO=青木功会長=75)は昨27日、都内で記者会見を行い、5月30日の「日本ツアー選手権森ビル杯」のプロアマ戦で起きた、片山晋呉(45)のゲストに対する不適切な対応に対し、制裁金30万円と厳重注意の処分を科したと発表した。

「その処分が甘すぎる」と前出の菅野氏はこう語る。

「マスターズに2度出場した杉本英世プロ(80)は、1968年に日本人で初めて米ツアーのライセンスを取得した。その前年のハワイアンオープンのスタート時間に遅刻して、国内試合は1年間出場停止となった。それ以上の罰を受けるのは当然です」

 さらに菅野氏はこう続ける。

「かつて南海(現ソフトバンク)ホークスの監督だった鶴岡一人氏は『グランドにはゼニが落ちている』といった。プロゴルファーに置き換えれば、『トーナメントコースには札束が落ちている』ということでしょう。しかし、コースにお金は落ちていない。賞金を出しているのは大会スポンサーです。スポンサーが重視するプロアマ戦を軽視することは、スポンサーを侮辱すると同時に、ツアープロがなぜ生活できているのかを理解していないからです。片山はツアープロの資格を剥奪されてもおかしくないことをやった。それが30万円の制裁金と厳重注意というのは甘すぎます」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」