迷える松山に新たな壁…ウッズ完全復活で遠のくメジャーV

公開日: 更新日:

 ゴルフジャーナリストの吉川英三郎氏が言う。

「マスターズでも全米オープンでも見たことがないほどの大勢のギャラリーがウッズの組についていました。アメリカンドリームといえば、貧困からのし上がる成功者というイメージがありますが、スーパースターのウッズは、セックス依存症に不倫、離婚、4度の腰の手術に薬物使用疑惑などがマスコミを賑わせ、過去2シーズンはほとんどツアーに出ていない。日本は一度失敗した人は二度と這い上がれないようなお国柄だが、米国では失敗を許すというか、奈落の底に落ちた者も応援するし、その復活劇にも感動する。それは、ウッズがかつてファンを魅了する偉大なプレーヤーだったこともありますが、米国はそういう面で懐の深い国といえます」

 ウッズは約1年前は腰の激しい痛みでベッドから起き上がることもできず、本人もツアー復帰を諦めかけたこともあったという。昨年11月には世界ランク(WR)が1199位まで落ち、多くのツアープロや関係者たちは「このまま引退か」と思った。しかし、今季からツアーに完全復帰すると、バルスパー選手権2位、パーマー招待5位など上位に顔を出し、先月の全英オープンでは最終日に一時単独首位に立ち6位と健闘した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋