3カ月ぶり復帰登板 大谷翔平の投打でカギを握る"左対策"

公開日: 更新日:

 右肘を痛めて打者に専念していたエンゼルス・大谷翔平(24)が、2日(日本時間3日)のアストロズ戦での登板が決まった。6月6日のロイヤルズ戦以来、約3カ月ぶりのマウンドは60球限定となる。

 ここまで9試合に登板し、4勝1敗、防御率3.10。復帰を前に「戻るだけでなく、しっかり抑えられるかどうかが問題」と話す大谷にとって、左打者封じが鍵を握る。

 大谷は打者として左投手を苦にしている(60打数10安打の打率1割6分7厘)だけでなく、実は投手として左打者に対し、被打率1割9分5厘ながら防御率4.09と分が悪い。

 復帰戦の相手となるアストロズの主力は2年連続首位打者のアルトゥーベ、スプリンガー(19本塁打)ら右打者中心ながら、ゴンザレス(14本塁打)ら両打ちも含めて一発のある左打者も揃う。今後はレンジャーズ・ギャロ(34本塁打)、出場停止明けのマリナーズ・カノら左の強打者が揃う同地区相手の登板も予想されるだけに、大谷にとっては来季に向けた試練となる。

「大谷は左打者に直球を打たれる傾向があり、許した15安打のうち、14本が直球を捉えられています。逆に変化球はスライダーこそ安打されているものの、カーブ、スプリットでは完璧に封じ込めている。試合の序盤は直球主体の投球を見せますが、左打者対策にはハイファストボールとカーブの使い方が鍵になるでしょう。これまで少なかったカーブを織り交ぜ、緩急をつけた投球が左打者には有効だと思う」(スポーツライター・友成那智氏)

 レギュラーシーズン最終戦まで、同地区のライバルとの対戦が続く。来季に向け、相手の左打者に少しでも苦手意識を植えつけた方がよさそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"