池谷幸雄氏が激白 “女帝”塚原本部長が集めた疑惑のカネ

公開日: 更新日:

■選手から飛行機代を徴収

 ――体操は他競技に比べると予算が多い。

「五輪でメダルが取れる競技なので、JOCからそれだけの強化費が下りています。でも、海外遠征の際の飛行機代など、選手は一定の費用を徴収されることがある。(リオ五輪代表の)村上(茉愛)選手の場合、世界選手権へ行くとき、4万円徴収されていました。資金の少ない競技団体なら分かるけど……。僕もソウル五輪に行ったときは(協会から)『7万5000円徴収する』と言われた。メダルを取ったら『いらない』と言われましたけど(笑い)」

 ――20年の東京五輪を前に、スポーツ団体に不祥事が相次いでいる。レスリングボクシング日大アメフト部の問題も、共通点は、権力がひとりに集中したこと。その土壌は、独特な閉鎖性か。

「内部で全部の物事が決まり、第三者が入ることが全くない。内部の中でも、ある特定の人間しか知らないので、超閉鎖的です。僕ら体操関係者でも、体操協会の見えない部分がたくさんある。普通の人に見えるわけがないですよ。だから40年近くも続いてしまっていると思います。アマチュアスポーツ特有の体質がある。昔からアマチュアスポーツというのは、『国から予算をもらい、それをどう使っていくか』ということしかやってこなかった。いろんな部分で収入を得てコーチや選手に還元したり、いい環境をつくってあげられるのに、と思うけど、上の人はもらうことが当たり前。(お金を)生み出すんじゃなく、もらって使う。そういう人が多い。あとは、事なかれ主義。何か新しいことを始めようと思っても、もし問題になったら、自分の責任になるからやめてくれ、と。自分の名誉や地位を保全するという立場の人がほとんどなんです」

 ――東京五輪に向けて、今後も不祥事が出てきそうだ。

「どこの協会でも、多かれ少なかれあると思う。組織の中で特定の人間が権力を持ちすぎている。こういう問題が発覚したことがきっかけで、いい方向に向かってほしい。いい転換期、良くなるチャンスを宮川選手が選手生命をかけてやってくれた。これがなかったらずっとそのまま続いていたわけですから。五輪が東京に来てくれたからこそ、こういうことをみんなに分かってもらえた。中身が露呈されないと変えられないというのは情けないですけどね」

 ――池谷さんは今回の騒動でテレビに出ずっぱり。止めようとする圧力もあったと聞く。

「僕は正しいことをしているつもりだし、真実を語っているつもりなのでやめる気はない。命に代えても絶対にやり通さないといけない僕の使命だと思っています。圧力をかけられることはあるけど、そんなのには屈しないですし、(圧力が)あればあったで、それをお話しすれば分かりやすいなと。これをするために芸能界に入ったのかなとも思います。これまで抑え込まれたり、泣き寝入りしていた人たちをたくさん知っている。その人たちを代表して、できる限りのことをしたい」

(聞き手=中西悠子/日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた