著者のコラム一覧
都並敏史ブリオベッカ浦安TD

1961年8月14日、東京・世田谷区生まれ。読売クラブ/東京V、福岡、平塚(現・湘南)でプレー。98年に現役引退。東京Vコーチ、仙台、C大阪、横浜FCで監督を歴任。現在は関東リーグ1部・浦安のテクニカルディレクター兼守備コーチ。日本代表Aマッチ78試合出場2得点。

Jリーグ意識しギクシャク…昨季はJFL昇格のマイナス面露呈

公開日: 更新日:

 純粋に戦力を比較した場合、JFLの壁が厚かったのも事実である。

「JFLはアマチュアリーグとはいえ、Jリーグで活躍した選手も少なくない。彼らは蹴る、止めるといった基本がしっかりしてます。ベテランとなってスタミナやフィジカルは衰えますが、彼らは<高度なサッカー脳>でカバーするのでゲーム運びがうまい。例えばJFL首位のホンダにはC大阪、山形、湘南でJ1を経験した37歳FW古橋(達弥)がいます。彼がボールをキープしたらなかなか取れません」

 全国リーグのJFLとは違い、地域リーグである関東1部ならではの悲哀を感じることも多い。

「JFLから降格して責任を感じて残留する選手がいれば『自分の責任ではない』とチームを出ていく選手もいます。もちろんサッカー選手はチャンスがあれば、上のカテゴリーに行きたいと思うのは当然のこと。仕方ないのですが……。たとえばヴェルディで出番に恵まれず、浦安で手塩にかけて育てた選手は愛着があるし、長く浦安でプレーして欲しいと思いますが、より好条件のオファーが来たら出ていってしまう。残念ながら引き留めようがないんです」

(構成・六川亨=元サッカーダイジェスト編集長)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か