五輪出場枠お預け 体操女子“切り札”は宮川紗江の最高難度

公開日: 更新日:

 メダルにすら届かなかった。

 20年東京五輪予選を兼ねた体操の世界選手権(ドーハ)は30日、女子団体総合決勝を行い、リオ五輪4位の日本は4種目合計160・262点で6位。3位までに与えられる五輪出場枠獲得はならなかった。

 大会開幕後、主力の一人である杉原愛子(19)が腰痛を悪化させ、3人で4種目の演技を強いられた日本。主将の寺本明日香(22)が跳馬と段違い平行棒で着地失敗などのミスが出ると、床では昨年の種目別を制した村上茉愛(22)も技の精度を欠いて得点を伸ばせない。

 得点源であるはずの跳馬と床の減点が響いて惨敗に終わった。

 日本が五輪出場枠を得るには来年の世界選手権(独・シュツットガルト)で、今大会で出場権を得た3カ国を除いた上位9チームに入る必要がある。決して高いハードルではないものの、自国開催の五輪で上位入賞を目指すには、あの選手を代表復帰させるしかない。

 今年8月に女子強化本部長のパワハラを告発した宮川紗江(19)のことだ。リオ五輪代表メンバーでもある宮川は、今大会で日本が精彩を欠いた跳馬と床を得意とする。特に床運動では、チュソピチナ(後方伸身2回転宙返り1回ひねり)、シリバス(後方抱え込み2回宙返り2回ひねり)の最高H難度の技を2つも持つ。

 パワハラ騒動に巻き込まれて、日本代表候補を辞退したが、東京五輪での日本女子の躍進は宮川の安定した演技にかかっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い