著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

多くの副業をこなすことも豪州では前向きに受け止められる

公開日: 更新日:

 過去に豪州Aリーグで成功した日本人選手の筆頭が、2005年にシドニーFCに移籍したカズ(三浦知良横浜FC)と12―14年シーズンにウエスタン・シドニーでプレーした小野伸二(札幌)。この2人の代理人だったルー・スティッカ氏は「多民族国家である豪州で生き抜いていけるのは、海外の文化や習慣に適応できる人間です。ホンダはまったく問題ない。大成功するよ」と話した。メルボルン・ビクトリーFC移籍後、3試合で全4得点に絡む好パフォーマンスを見せている本田圭佑にも太鼓判を押した。

 スティッカ氏が、カズの移籍に関わったのは13年前。日本から「大型ディール(売買取引)」が舞い込んだ。

「『日本で開催されるFIFAクラブW杯(CWC)にJクラブが参加しないので、カズを(CWCに出場する)シドニーFCに送り込んで注目度を高めたい。コストはすべて日本側が負担する』という耳寄りな話でした。カズが来てからの2カ月間、毎試合2000人の日本人が訪れた。また彼の高いプロ意識や優れた人間性にチーム全体が影響を受けました」

 小野もオランダ時代のUEFAカップ(現欧州EL)優勝といった卓越した国際実績を武器にして、瞬く間に周囲の信頼を勝ち取ったという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い