著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

浅村の中に垣間見えた「とてつもない自信」が気になった

公開日: 更新日:

 よって、浅村の行為は理にかなっているともいえるのだが、一方でプロ野球選手が個人事業主であることを考えると、同じくフリーの身の私なんかは、浅村の中に垣間見える“将来的な自信”みたいなものが気になってしまう。現在28歳の浅村は確かにプロ野球選手として絶頂期にいるわけだが、その引く手あまたの状態が5年後も続いているという保証はない。もっと先を考えると、引退後のキャリアまで安泰だとは限らない。過去を振り返っても、栄華を極めた名選手がその人生の先で思わぬ落とし穴にはまり、野球人として下り坂になってしまった、というケースは多くある。

 そう考えると、オリックスを門前払いした浅村は、いくら今が絶頂期とはいえ、とてつもない自信の持ち主だ。今回のことで、将来(引退後も含めて)、もしも浅村が野球人として落ち目になったとしても、おそらくオリックスは救いの手を差し伸べないだろう。たった12球団しかないNPBにおいて、貴重な1球団をあからさまに袖にするなんて、なかなかできることではない。将来、自分は絶対に野球仕事を乞う側にはならない。なんでもいいからNPB球団に関わりたいと切望する側にはならない。そんな自信が浅村にあるとしたら、それはいったいどこから来るのだろうか。

 これは個人事業主全般にいえることだが、浮沈の「沈」に陥ったときこそ、結局は人間の情が物を言う。そして、その沈む側になる可能性は誰であってもゼロではない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意