五輪後に加速…協会や官邸が狙う大坂なおみの“国籍包囲網”

公開日: 更新日:

■国民栄誉賞も

 さらに「官邸も今回の大坂フィーバーを利用しようとしているフシがある」と、全国紙の記者がこう言った。

「国民栄誉賞ですよ。昨年の全米を勝ったときも、そんな話が出たほど。全米に続いて全豪も制したのだから、官邸が放っておくはずがない。まして安倍政権は厚労省による毎月勤労統計の不正問題で、野党側から集中砲火を浴びて追い詰められていますからね。大坂は二重国籍? それも問題にはならないでしょう。政府は人手不足解消のため外国人材の受け入れを積極的に進める中、家族の帯同を認めて永住につながる特定技能2号の新設を決めた。明らかに二重国籍を厳しく問う流れではないし、大坂が米国籍を取得する可能性だってある。それから国民栄誉賞というわけにはいきませんからね」

 いずれにせよ、大坂の国籍にこだわっているのは日本側だけ。米国のテニス協会はまったく気にしていないらしいし、ひょっとしたら現時点では本人の中でもそこまで深刻な問題にはなっていないのかもしれない。

 まだ二重国籍の21歳をつかまえて、日本という殻に強引に閉じ込めようとする。島国根性丸出しのそのスタンスは姑息というしかない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?