著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

34歳で初優勝 地味に強い力士「たまわし」を知ってたか?

公開日: 更新日:

 玉鷲優勝! 34歳だってよ。地味~に突き押しで勝負する相撲取りだ。気が付きゃ三役の常連だ。へえ、この地味さかげんはハンパねえ。きっと北海道あたり、ひいジイサマの代まで屯田兵村で、食いぶち減らしに相撲部屋を頼った極貧の四男坊に違いない。と思ったらおい、モンゴルだってよ。同じモンゴルでも徒党を組まず、ビール瓶で殴られたり、おい、なんで止めなかったんだよ、と言われることもなし。我が道を行って報われたんだ。

 本名バトジャルガリ~ン・ムンホルギル! 凍った豚の腸をぶった切って放り投げたような名前だが、案外スポーツが得意じゃなかったそうな。地味に大学でホテルマンを目指してこつこつ勉強してたところ、体だけはデカかったんで相撲取りにでもなろ~かな、と来日してたまたま道で鶴竜と出会って旭鷲山を紹介してもらったんだト。趣味は小物作りとお菓子作り……。やっぱ地味だな。

 しっかし無事これ名馬。初土俵からいっぺんも休んだことがないんだって、爪の垢でも煎じて飲ませたいやつが大関横綱に山ほどおろう(今場所辞めたのとか特にな……)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」