ビーチW杯予選 ラモス監督率いる日本は3戦全勝で決勝T進出

公開日: 更新日:

 試合後に「ピヴォ(センターフォワード)なので点を取らないといけない。自分の長所であるオーバーヘッドで決められて良かった 」と笑顔でメディアに対応した奥山がさらにこう続けた。

「相手は(自分の)オーバーヘッド(シュート)に対して<距離を置いてブロックすればいい>と考えていたようです。1本目が決まった後、より警戒が増して(距離を詰めて)背後から強めに当たってくるようになりました。そこでボールを上げる場所を変え、コースをずらすことで(相手)ブロックのポイントを変えて(シュートを)打ちました。相手との駆け引きが上手くいきました」

 終わってみれば日本の完勝に終わり、牧野真二コーチも「物足りなさも感じているが、3連勝でホッとしている。ここから厳しい戦いが続きますが、選手たちは疲れも溜まっておらず、選手のコンディションはむしろ大会が始まって上がってきている」と安堵する。

 試合を決定づ けた殊勲者の奥山が言う。

「第1ピリオドが1ー1だったので第2ピリオドが始まるとき、バーレーンの選手は<まだイケる>と気合が入っていた。でも立て続けの(オーバーヘッド)ゴールによるダメージが大きく、下を向いてしまった選手も多かった。(2月28日からの直前合宿で)タイに入ってから少しバランスを崩してしまっていたのですが、ここにきてミートポイントを高いところでとらえられるようになりました。準々決勝もゴールを決められるように頑張りたいと思います」

 14日の準々決勝の相手はD組2位のイラン。下馬評では日本と並んで優勝候補だったが、12日のオマーン戦を落としまい、日本と〈負けたら11月にパラグアイで開催されるW杯出場権を失う〉大一番を戦うことになった。キックオフは日本時間午後7時30分だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動