ビーチ代表ラモス監督直撃「粘り強さで必ずW杯出場権を」

公開日: 更新日:

 元日本代表司令塔のラモス瑠偉監督(62)率いるビーチサッカー日本代表が、タイに乗り込んで大一番に臨む。11月にパラグアイで開幕するビーチサッカーW杯の予選を兼ねたビーチサッカー・アジア選手権(7日開幕)に参戦する。ビーチサッカーW杯のアジア枠は「3」。狭き門にチャレンジするラモス監督を現地で直撃した。

「ここ10年でアジア全体のレベルがグンとアップし、とても厳しい戦いが待っている。ひと昔前までは日本、イラン、オマーン、バーレーンくらいだった。それが今ではイラクにレバノン、中国にカタールなどが上位をうかがっている。でも選手たちは厳しいトレーニングを積み重ね、たくましくなった。今月1日にタイ・バンコクで合宿に入り、きょうまで非常に充実したトレーニングができた。いい意味での緊張感にあふれ、チームの雰囲気はサイコーです」

 ラモス監督が続ける。

「ビーチサッカー代表の監督に就任するのは(2005年、09年に次いで)3回目。試合会場にいると各国の関係者から、『よく戻ってきてくれたね。また一緒にビーチサッカーを盛り上げよう』と声を掛けられる。久しぶりなので<勝たせてあげようか>になればいいよ(笑い)。なんていうことはジョ~ダン! そんなことで勝ったとしても、うれしくない。大和魂を持って、ちゃんとW杯の出場権を取ってみせるよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」